ガジェット ThinkBook 16P Gen2を買ってしまった。 RedmiBook ProとかいうTigerLakeのラップトップを買って1.5ヶ月でRyzen 5800H + 40GB RAM + RTX3060なラップトップに乗り換えた。使って気付いたモバイルノートの問題メモリの枯渇IntelliJ... 2021.06.18 ガジェット
ガジェット Xiaoxin(小新) Pad Pro 2021を買ったのでレビューする(グローバル版は無し?) ついにやってきた普及価格帯のハイスペックAndroidタブレットとして話題のXiaoxin Pad Pro 2021。届いた。Snapdragon 870 + 6GB RAM + 128GB UFS3.1 + 2.5k有機ELでJD.com... 2021.06.12 ガジェット
ガジェット JD.COMでタブレットPC等電子機器を集运运输(混載輸送)で買ってはいけない とあるタブレットPCをJD.COMで買った時に「おまとめ配送」的な選択肢である集运运输で注文した時、注文ステータスがいつまで待っても「未入庫」から進まずお問い合わせした結果がこれ。翻訳すると電子部品は日本の税関によって差し止められる可能性が... 2021.05.30 ガジェット
ガジェット JD.COM(京東)で購入可能なメモリ換装可能なハイスペックノートまとめ 基本的に11世代Intelまたは第4世代Ryzen(Zen 3)に関して。ゲーミングノートは大体換装可能なので2kg未満のモノをリスト化。扱う店によってURLも変わっちゃうので頑張って探して下さいIntel TigerLake-ULenov... 2021.05.27 ガジェット
ガジェット 京東京造C1(Keychron C1)レビュー。特筆すべきポイントも無いけれど… 着弾の儀まとめKeychron本家より中国のJD.COM経由で買う方が「場合によってはお得」京東ブランドでも中身はKeychron5,000円前後で英字メカニカルを探している場合はアリ。LEDバックライトの表現に若干難アリ。品質検査に問題が... 2021.05.20 ガジェット
ガジェット BIGLOBE Wi-Fi 接続のまとめ(PC版の接続設定等) BIGLOBE Wi-Fiとは、BIGLOBEの提供する公衆無線LANの包括的な利用サービスです(Wi2やau-WiFi等)。BIGLOBEモバイルの6GB以上のプランを利用している場合、無料で1ライセンスが利用できます(追加は275円/月... 2021.04.25 ガジェット
ガジェット Redmibook Pro 14レビュー。MacbookPro16から見てどう?プログラミングに使える? ※最下部に1ヶ月使用後の所感を記載Alternative Macbook的な立ち位置であるRedmibookに関してプログラマ目線からのレビューが少ないのでレビューをしてみる。主に重視するのは入力デバイスとしての使いやすさ・液晶の見やすさ、... 2021.04.23 ガジェット
ガジェット Windows(WSL2)でガンガンプログラミングをやっていくためのメモ WSL2の出来が良いのでMacからWindowsに乗り換えた時、どう付き合ってゆくか(随時更新)WSL2上の端末時刻がズレてるどうやらサスペンドから復帰した時に正常に時刻同期が行われないようで、awsコマンドやTOTPでトークンをやり取りす... 2021.04.23 ガジェット
ガジェット Cooler Master MasterBox NR200を使って小型な事務用PCを組む 最近オフィスに籠りっきりで、たまーにWindowsが使いたいのに自宅にしかないなあというタイミングがあるのでイマドキの事務用デスクトップPCを組んでみる。映像の書き出し等はオンボードだと未だに辛い(11世代のCore iシリーズは期待値も高... 2021.03.21 ガジェット
ガジェット [レビュー]DIGIFORCE製の65Wで格安なPD対応充電器。MacBookPro(16インチ)の充電に耐えられる? USB PDの充電器、ちょっとでも安いと「あの部屋にも充電器欲しいな…」ってなってポチってしまい家が電源だらけになってしまう— みぜ (@mu_sette) March 4, 2021今回のあらすじ。DIGIFORCEとは電源・バッテリーメ... 2021.03.05 ガジェット