ガジェット 2020年12月にアキバでジャンクPCを揃えるといくら掛かるのか 最近会社の入用で「手頃に使えるそこそこスペックのあるPC」を工面したかったため、以下のように秋葉原で調達した。結論かかった金額は以下の通り。本体(NEC製 i5-6500 メモリ8GB)11000円無線マウス・キーボードセット1,655円無... 2020.12.24 ガジェット雑記
ガジェット Keychron K2を使って一年が経ちました(長期レビュー) コーディングは尊師スタイルでKickstarterで華々しい(?)スタートを切ったKeychronシリーズは私が投資したK1, K2から世代が進んでK4, K6, K8, K2ホットスワップ, K3, ...といくつものプロダクトを短期間で... 2020.10.27 ガジェット
ガジェット 古いメカニカルキーボードをType-C化する 結果。確か高校2年生の頃に買ったFILCO Majestouchテンキーレスという茶軸のメカニカルキーボードを半年前ほどまで使っていて、端子まわりがバカになってきたのとUS配列に改修したのをキッカケに置物と化していました。でまあ、端子の弱っ... 2019.09.12 ガジェット
ガジェット Keychron K1が届いたのでレビューする。 前回の記事。これを書いてから届くまでが長かった。独自ストアで注文した為発送ステータスに関する目安が無く、Unfulfilled = "未発送" の状態で1ヶ月ほど待機していました。つらい。GWの途中に気付いたら届いてた。このキーボードは会社... 2019.05.04 ガジェット
ガジェット Keychron(Keytron) K1を注文した話と最近のロープロファイル、最近ファンディング開始したK2について 要約Kickstarterで成功した無線メカニカルキーボード(Keychron K1)を注文した10日待っても発送されない。辛いロープロメカニカル、色々出てきたよね…ヤケになってKeychron K2もプレッジ(支援)した自宅PCはかれこれ... 2019.04.08 ガジェット
ガジェット 例のグラボ まとめ マイニング専用を唱うAMDのRadeon RX470が実質6500円で買えるというネタが軽く祭りになっているのでメモする。Radeon RX 470が5,980円!マイニング向けパーツの中古品処分セール (取材中に見つけた○○なもの) - ... 2019.01.13 ガジェット
ガジェット ASUS Sotre AkasakaでZenBookの持ち込み修理 以前購入した ASUS ZenBook 13 UX331UN 、第8世代のCore i5が乗っていたりそれなりに動くディスクリートGPUが付いていたりと、スペックが豊富だからか積極的に外に持ち出したりゴロ寝PCとして活用していたのです。とこ... 2018.08.05 ガジェット
ガジェット MacBook Proに慣れてるけど今こそウルトラブックを使いたい 「職場のPCが重い(物理)」職場のPCを休日の勉強会に持っていくのはどうなのかとか、主にセキリュティリスクを考えた時の話と、最近流行りの1kg前後のウルトラブックを買ったら自分のフットワークがどう変わるか?が気になり。丁度ASUS ZenB... 2018.05.01 ガジェット
ガジェット Aliexpressが好きすぎるのでAliexpress専門のブログを作った Aliexpressを愛しすぎてその愛を広めるためのブログを作ってしまった。越境ECというジャンルが成熟してゆくときにリードするアリババグループのサービスの変遷をよく知っておきたいという気>持ちと、よこしまな気持ちが半分ずづ込められたブログ... 2017.06.30 ガジェット
ガジェット HP ENVY 8 NOTEを購入して2か月が経った ENVY 8 NOTEを購入して2か月が経った。AES採用のClipstudio専用端末として見れば十分な動きを見せるが、総重量1kg以下のセパレート型Windows端末、として見ればやはりAtomもまだまだだな、と思った。メモリ2GBある... 2016.08.14 ガジェット