SENSAH Empireについて知っていること

自転車
中華コンポ、みんな好きですよね。
ミニベロのレストアをした時にコンポをSENSAH Empire(以下Empire)に換装した後暫く乗っていたのですが、私の他のバイクに付いている10速世代の105(5600系)と比較して明らかにアドバンテージを感じ、2個目のEmpireを注文しました。
その際、「R7000系の105を買うか検討しつつ5600世代の105と比較した場合」で色々と整理したので、挙げてみようと思います
※FTP150Wレベルのレース未経験の人なのでシビアな動作は求めない前提

シフトレバーの握りの違い

Empireシフターの握り。支点から末端まで概ねフラット
ST-5600のシフター。握りはEmpireと比較して細く、弧を描いている
まず、シフターの握った感覚は全く違います。
写真の通りEmpireは現行のシマノのシフターのようにレバーの面は扁平になっています。
ここが乗り換えた時に感じた一番のポイントでめちゃくちゃ握りやすい。105が線で抑えているとしたらEmpireは面で捉えている感じ。

ただ現行シマノのR世代とも形が明らかに違うので、フィーリングは流石にまた違ってくるのかもしれない。

Sram式ダブルタップとトリム機構

これは多くのところで言及されていますが、変速はSramのダブルタップと呼ばれる方式(軽くレバーをひねるとローに移動、深くひねるとアウターに移動)です。
ここに関して「トリムが無い」と言及されていますが、私の買った物は左側のシフトも「インナー・真ん中・アウター」で中に一段あったのですがどうなのでしょう……?
レビュワーを追っているとシフターがぶっ壊れたなんて話も聞くので、ここだけは要観察。

細かい精度等

ざっくり5600系105との比較ですが、シフター内蔵化&取り回しの良いケーブルルーティング、ちゃんと11速決まるディレイラー等、他の人の総じて言う「105レベル」というのは妥当かなと思います。

ただ1点検品の甘さというのも注意する必要があり、私の場合はフロントディレイラーのワイヤー固定ネジが甘く、ディレイラー側が負けちゃいました。トルクレンチでちゃんと規定トルクを掛けたつもりでしたが、メス側のザグリが悪いのかネジがバカだったのか……。ミニベロでほとんどアウターでしか回さない都合上これは無視しています。
購入したらすぐにセットアップして、初期不良が無いか確認するべき。

ブレーキ、ディレイラー互換性

11速なのでシマノのディレイラーが使えるかと思いきやSram互換(わざわざEmpireのシフターとSramを掛け合わせる人が居ないからか動作報告は無し)のためシマノとのミックスは不可な様子。
キャリパーの引きもSram向けのため、スーパーSLRのR5700系以降のブレーキは効きが強すぎると感じるかもしれない。
ここは手持ちのブレーキと現物合わせで。

ちなみにR7000クランクはインナーとアウターのピッチが大きいので互換性無いんじゃ……と思う方も居るかもしれませんが私が試した限りでは普通に変速出来ました。

ブラケットカバーに関して

ざっくり画像を見た限りではSRAMともシマノとも違うので、カッチリ嵌めたい派は純正のブラケットカバーを探して買うしかない様子。
Aliexpressでも見つかった他、Amazonの公式セラーでも取り扱いがあります(後述)

中華セラーで11,253円とお手頃

https://www.aliexpress.com/item/4000047640213.html
価格もこなれてきたのか、レバー&ディレイラーの4点セットが1.1万円で手に入ります。セラーによってはスプロケとチェーン込みで16,000円を切ります。
中華だと210g台の11-28Tスプロケが4,000円程度で手に入る(R7000の場合284g,R8000でも251g)ので、そこも含めてパーツの選定も行うとちょっと面白いかもしれません。
私の場合クランク・ブレーキ使いまわしで4点セット(1.1万)+スプロケ(0.4万)+チェーン(0.2万)=1.7万円コースでした。
R7000の4点セットは中華や海外通販系のセラーで2万前後で手に入るので、アドバンテージがおよそ1万円の差額+105よりは若干軽量化と考えた時にブランド力や造りの違いをどう捉えるか。

公式TwitterとAmazonストアの存在

SENSAHのEmpireシリーズは地道に開発が続いていて、グラベル用11*1速コンポ(SRX)や12速コンポ(Empire PRO)なんてのも発表されています。
正式な日本向けの流通は公式(?)がAmazonのストアを持つ形で行っているようで、その新製品に関するニュースを以下アカウントが配信しているようです。
山登らないから興味ないけれど32Tが乗っかるようなディレイラー付きセットとか。
Amazon経由の販路だと値段の安さというメリットが死んでる(ちょっと頑張れば105が普通に届く)のでウーーームって感じ。
ただし、純正ブラケットカバーが1,000円で手に入るので保守部品の調達を考慮するならば公式のセラーがAmazonに居るということは意識しても良いのかもしれない。

バージョン違いのEmpireが存在する

画像
奥:中期型、手前、最新型(?)
私が買ったのは中期型と2020年最新型(勝手に命名)でした。
Empireは地味に仕様変更があるようで、初期型のリリースから比較すると最新版時系列で次のようになると思われます。
  • ブラケットカバーとレバー上部にあった加飾が撤廃(時期不明)
  • フロントディレイラーがトリム操作に対応→ソース
  • カラーリングが銀色から黒色に変更
シルバーカラー終了のお知らせ
公式TwitterでEmpireに関するアップデートのアナウンスはこちらが最新だったので、これを最新版と呼んでおきます。
Empireが出始めの頃はそれ自体がフラッグシップだったのですが、他のシフターが生産されるうちにコスト最適化のために加飾やカラーリングが見直されたという感じでしょうか…… とはいえトリム機構の改善もあるようなので、カラーリングに拘りがないとかFDをそのまま使う(R7000等のシマノのFDを使えるらしい)場合は黒いモデルを購入するのが無難かも。

2台目のEmpireの行方

4月末頃に注文したので、夏のシーズン前に例のFELT号に載せる予定。

Sram Rivalブレーキとの合わせた結果や、210gの軽量中華スプロケとの相性等もろもろ試してみます。コロナが収まってたら目指せ都民の森。