自作ギター またリフレットするの? 以前組んだギターが納得行かないので指板修正からやり直します(part2)素体は以前組んだプロトタイプモドキですね。折角Freedomのステンレスフレットを使ってやったんですけど、主にここがダメフレットをポンチみたいな小さい打点で打ってるから... 2023.12.04 自作ギター
音楽 【お詫び】FLAMMA FX200が1.1.3になってIRがバグる問題が解決しました お詫び以前の記事でFX200に対して不満タラタラ描いていたのですが、11ヶ月の時を経て修正(多分)のアップデートが配信されました。なので、総評としては「変化球のエフェクトや同一エフェクトグループの重ね掛け、二重キャビ等の高性能アンプシミュレ... 2023.11.21 音楽
自作ギター リフレットは終わらない(指板調整編) ギターいじりの道は長い気に入らないリフレットをもう一回リフレットする人生初ステンレスフレットで、素人が見様見真似でリフレット出来てたらリペアマンという職業が無いので、まあ覚悟はしていた。多分この試みも暫くしたら「イッカァーーーン!!!」って... 2023.11.16 自作ギター
AWS Growi運用サーバーをEC2(t3.micro)からIndigoの2GBインスタンスに移行した話 Growiは重いMITライセンスで自由に使えるWikiツールであるGrowiはDockerイメージを活用したセルフホスティングの手厚いサポートがあり、私も利用しているのですが、Growi5系から利用できるページツリー機能や、ページ数の増大に... 2023.11.13 AWS
自作ギター ギターを塗装からやってみる(Moderne風テレキャス) 以前買ったネックが2本余ってるしボディが生えて来るのは自然な現象です。概要完成済みボディを用いてギターを何本か組んでこなれて来たので、生地仕上げのボディを塗装して1本組んでみようという取り組み。どうせのDIYなので、とりあえず組んでみようで... 2023.10.30 自作ギター音楽
Unity [TriLib2]FBXを外部ソースから読み込んだ際、何故か大量のMaterial(Submesh)が生成されてしまう問題 Materialsがとんでもない数になっているIssueとかForumとかに無かった問題を踏んでしまったのでメモテクスチャが存在しないFBXデータを読み込む時は注意が必要正規なFBXエクスポーター以外で出力されたFBXで当たった問題なのでも... 2023.09.22 Unity
未分類 【パズサバ】エヴァの試験管実験 攻略 ルールいわゆる「試験管パズル」空きがある複数色の試験管に対して溢れない範囲で移すことは可能だが、同色の液体が対象の試験管の一番上に位置している必要がある例えば「空/赤/黄」の試験管に青色を移すことはできないGitHubこのコードを使うと与え... 2023.08.31 未分類
AWS AWS ElasticBeanstalkでPlatformを変更しようと思ったがお目当てのプラットフォームに変更できない時はAWS CLI経由でやろう PHP7.4プラットフォームでElastic Beanstalkを本番運用している奴は誰だ!俺だ!!!という事でいい加減PHP7.4プラットフォームで動くアプリをPHP8化したい(エンジニア側の都合でDocker化は難しいらしい、Why?)... 2023.08.11 AWS
未分類 Twitterは何故API制限をしなければならなくなったのか、あるいは今後もユーザー不利な制限を行い続けなければいけないのか そもそもの経緯イーロン・マスク氏のTweetによると、「データスクレイピングとマニピュレーション(機械的な操作)に対応するためツイート取得に対する制限を行った」としています。To address extreme levels of data... 2023.07.02 未分類
未分類 Xiaomi Civi3メモ CN ROMと付き合う一部日本語化できずに英語UIになるのに抵抗が無いなら問題なく使えるマイナポータル等公共系アプリは一部締め出されてるので野良APKと仲良くする覚悟が必要余計な中華アプリは全部アンインストール。MI AI等プリインの一部の... 2023.06.27 未分類