「職場のPCが重い(物理)」
職場のPCを休日の勉強会に持っていくのはどうなのかとか、主にセキリュティリスクを考えた時の話と、最近流行りの1kg前後のウルトラブックを買ったら自分のフットワークがどう変わるか?が気になり。
丁度ASUS ZenBook 13 UX331UNが良い感じのお値段なので店頭で触らずネットで注文。気になってた箇所に対してファーストインプレッションを挙げてみる。
買ったZenBookに関しては1.14kgの薄型軽量かつCore i5 8250u + Geforce MX150を備えたモデルです。理由はこのクラスでMX150(ベンチマーク的にはデスクトップと比べるとゴミだけど一応GT1030並のスコアは出るらしい)が載ってるという変態スペックが気になったため。
- 8250u + Geforce MX150って意外と速いんじゃないの?
- トラックパッドの精度・違和感は?
- そんな装備(メモリ8GB)で大丈夫か?
- 打鍵感どう?
Q. 8250u + Geforce MX150って意外と速いんじゃないの?
A. 速い。というより余裕がある。
Slackやら何やら立ち上げつつ後ろでfoobar2000起動してVS Codeでコンパイルして…ってやってもCPU使用率は下に張り付いてるので、重いプロジェクトをガンガンコンパイルするとかそういったシチュエーションに遭遇しなければ数年間これで戦えそうな予感がする。CUDA使った機械学習とかJupyterLabは勉強中の段階なので、そこで不満が出てこなければ(主にメモリ周りで)良いのですが。。。
Geforceに関しても、ドライバから Geforceを使うアプリケーション
と 内蔵グラフィックを使うアプリケーション
を任意に(というか自動的に選んでくれる?)設定できるのでファンがガンガン回るなんてこともないです。
Q. トラックパッドの精度・違和感は?
A. MacBook Proには劣る、が次第点。
基本的な動かす、クリックする、クリックエリアに親指を置きながらトラックパッドを操作する事に関しては全く違和感が無かった。
以前使ってたノートブックが2014年製のDELL Latitude E7240だったのですが、この頃の(というかDELLの?)マルチタッチに比べるとだいぶこなれてます。
二本指スクロールではマウスのホイールのようにギュンっと動くわけではなく動かした量と速さに追従してくれるし、三本指に関しては任意に設定できる(Windowsが標準で提供してる)し精度も高いので文句なし。
とはいえ二本指でブラウザバックの設定が出来ないので一旦三本指に当てて使ってます。
Q. そんな装備(メモリ8GB)で大丈夫か?
A. たぶん駄目。だけど重い作業をしないと決めて妥協した
何年たっても物理メモリが増えない現象は何なんでしょうかね…
競合クラス(1.2kg未満)だとZenbook 3とかLenovo Miix720が16GBモデルを出していますが、CPUが第7世代なのとか、内蔵GPUなのとか、それだけで4~5万円値上がるのもなあ…という妥協が含まれています。このモデルに16GBの構成を入れてほしかった…
Q. 打鍵感どう?
ストロークはパンダグラフにしては短め。バタフライ式になる前のMacBook Proみたいなカチっとした跳ね返りを期待していたら後悔すると思うが、短めのストロークや余計な遊びが無いので高速タイピングには向いてると思う。
他の所を雑にレビューする
- Windows Helloは誤認識がほぼ無い。最高。
- 最近流行りのPD対応のUSBによる給電ではなく普通にDC端子なのは惜しい感じがする。アダプタがMacBookみたいにコンパクトにまとまっているのは良いと思う。
- トラックパッドのクリックした時の音がうるさい。「ペコッ」じゃなくて「ガチッ」って音がする。耐久性があるなら別に良いけど…
- キーボードレイアウトが余計なお世話みたいなレイアウトじゃなくてMacBookを意識されているので何も考えなくても環境を切り替えられるのはとても良い。
- 天板と横のフレームに隙間があるのでゴミが貯まる所とか、手垢ベットリは以前のZenBookから指摘されて知っていたが意外と気になる。
- 発色はかなり良い。
- 内蔵スピーカーはスマホに毛が生えたレベル。期待してはいけない。
- ディスプレイを閉じた時に派手に隙間があって、中央のあたりを指で軽く押すと撓むので電車でバックパックに雑に入れたら多分すぐ壊れると思う。満員電車で押された時の事を考えるのは日本人だけなのでこれは仕方ない
比較対称が20万超えの MacBook Proだということに留意。
長く使えたらいいですね。
エンジニアとして働く90年生まれ。Web系技術を追っかけたり、PCガジェットや自転車いじりが趣味。オーディオオタク。