ガジェット

MacBook Proに慣れてるけど今こそウルトラブックを使いたい

「職場のPCが重い(物理)」職場のPCを休日の勉強会に持っていくのはどうなのかとか、主にセキリュティリスクを考えた時の話と、最近流行りの1kg前後のウルトラブックを買ったら自分のフットワークがどう変わるか?が気になり。丁度ASUS ZenB...
Java

IntelliJ IDEA + Spring Bootでresources以下の静的ファイルのライブリロードが行われない時

ソロでシコシコと書いてるSpring Bootのプロジェクトがいよいよフロントエンドの領域をタスクとして(私の頭の中の神様が)振ってきて、嫌々 /resources/static/ 以下に静的リソースを突っ込みながらThymeleafを書い...
雑記

「信頼性の担保されたメディアなんてものは実現不可能なのかもしれない」という考察(1)

テクノロジーの進化は、人をシアワセにしたか?僕はWebサービスを提供することを主たる業務とする某企業に勤めているが、この業界を志した時には「大きな影響力をもったメディアが結託することで情報の信頼性を担保したメディアを成立させる事が出来る」と...
Java

Javaエンジニアになって2ヶ月が経ったところで悩んだことと対応策

私は今、Web系の会社で転部してとあるASPサービスのバックエンドを開発・改修するJavaエンジニアとして2ヶ月働いたので、Javaと真面目に向き合って思った事を書いてみようと思う。問題点一つのサービス内でも実装する内容によって必要な知識が...
ガジェット

Aliexpressが好きすぎるのでAliexpress専門のブログを作った

Aliexpressを愛しすぎてその愛を広めるためのブログを作ってしまった。越境ECというジャンルが成熟してゆくときにリードするアリババグループのサービスの変遷をよく知っておきたいという気>持ちと、よこしまな気持ちが半分ずづ込められたブログ...
Golang

Hugoの執筆者を複数人で切り分ける方法

団体・企業のブログでよくある複数人体制をHugoで実現する例えば「この記事はこの人が書いています」といった情報を表示したい時、テンプレートに次のように書き、configを記述してあげることで執筆者を表示させるエリアで分岐をさせることができる...
Golang

Hugo30分クッキング

なにこれ30分でHugoを使って執筆活動が出来るようになりますHugoとはGo言語で書かれたナウでヤングな静的サイトジェネレーター前提LinuxもしくはMacOSHugo Static Site Generator v0.19-DEVGol...
MySQL

ソーシャルゲームにおける多重ログインを許可した場合のデータベース設計の面倒臭さについて

MySQLを勉強中にへえぇ~~って思うことがあったのでメモ。多重ログインとはそもそも正しい用語が何かは分からないのですがここでは一旦、「特定のゲームに対して同じIDでログインして同時に操作を行う」あるいは「ユーザーが同一識別子で複数のセッシ...
MySQL

勉強会に初めて参加した

感想文だから知見の共有とかは無いよ。Oracle : Web/クラウドで活用するMySQLの機能 - グループレプリケーション & JSON14:00 - 17:15 日本オラクル株式会社 本社MyNA(日本MySQLユーザ会)会 2017...
Golang

IntelliJのGo IDE(Gogland)がEAPなので入れてみる on Windows10

2016年12月15日に、JetBrains社のブログに次のような記事が投稿されました。Gogland – JetBrains発の新しいGo IDEのお知らせこの記事を要約すると次のようになります。 3年前からIntelliJのGo開...