自作ギター Takamine「Elite TW-25」のレストア いきさつ知人のリフォーム業者で働いている人から「残置物でアコギ出てきたから直してちょ」と言われた現況の確認サウンドホールで確認できる限りでは75年製。定価25,000円。ハカランダだったりサイドバインディングがあったり、同形式でもいろんなバ... 2025.01.17 自作ギター
未分類 3Dプリントスピーカーでギター練習環境のアップデート 3Dプリンタでスピーカーを自作してみたので記事にしました。本当はYouTubeで動画化して換金できればいいなと考えていたのですが、結論そんなに良いものにはならなかったのでテキストで供養です。これを作りたい以前買ったFLAMMA FX200を... 2024.10.14 未分類音楽
自作ギター 80年代のジャパビン(?)のレストア 序章知人から「何か一本組んでくれや」と言われたので悪ノリしてジャンクギターを落札した所から話は始まります。とりあえず「チューニングが安定して歪むギターが良い」と言われたのですが、トレモロギターの組み込みをやってみたかったのでストラトをベース... 2024.08.26 自作ギター音楽
自作ギター [WIP]テレキャスターのPU交換 以前作ったスネークヘッドモドキ君、あまりに音のヌケが悪いのでPU交換をしてみる。POTはCTSの250k A(450S3484)オレンジドロップ715P 0.047uF 600V(ラベルの左上に②って書いてるからスプラグ?)この構成でFen... 2024.06.16 自作ギター音楽
自作ギター 長らく寝かせていたネックに合うテレキャスターを作る また作ります。ハイ。※使用パーツとかの備忘録も兼ねてるので箇条書きです概要ウクライナの工房(Striker Guitar Studio)から買った1インチUシェイプの1Pメイプルネックが眠ったままで、たまたま良さげなボディが手に入ったので組... 2024.04.08 自作ギター音楽
自作ギター ギターを練習する環境を整える+最近のアップデート ギター自体はいじるだけいじったので練習環境の構築に注力します。母艦PCが遠いスマホでギターの教則動画を見つけて、すぐそれを聞きながら練習したいんだけど母艦PCにいちいち環境を切り替えるのがだるいオーディオインターフェースのLINE入力とマル... 2024.03.08 自作ギター
自作ギター またリフレットするの? 以前組んだギターが納得行かないので指板修正からやり直します(part2)素体は以前組んだプロトタイプモドキですね。折角Freedomのステンレスフレットを使ってやったんですけど、主にここがダメフレットをポンチみたいな小さい打点で打ってるから... 2023.12.04 自作ギター
音楽 【お詫び】FLAMMA FX200が1.1.3になってIRがバグる問題が解決しました お詫び以前の記事でFX200に対して不満タラタラ描いていたのですが、11ヶ月の時を経て修正(多分)のアップデートが配信されました。なので、総評としては「変化球のエフェクトや同一エフェクトグループの重ね掛け、二重キャビ等の高性能アンプシミュレ... 2023.11.21 音楽
自作ギター リフレットは終わらない(指板調整編) ギターいじりの道は長い気に入らないリフレットをもう一回リフレットする人生初ステンレスフレットで、素人が見様見真似でリフレット出来てたらリペアマンという職業が無いので、まあ覚悟はしていた。多分この試みも暫くしたら「イッカァーーーン!!!」って... 2023.11.16 自作ギター
自作ギター ギターを塗装からやってみる(Moderne風テレキャス) 以前買ったネックが2本余ってるしボディが生えて来るのは自然な現象です。概要完成済みボディを用いてギターを何本か組んでこなれて来たので、生地仕上げのボディを塗装して1本組んでみようという取り組み。どうせのDIYなので、とりあえず組んでみようで... 2023.10.30 自作ギター音楽